ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 48

ブログ 

2025年 3月 7日 春から大学生の皆さんへ!

   

こんにちは!担任助手一年渡邊輝星です!

受験が終わった高校三年生のみなさんお疲れ様でした!!

よく最後まで頑張りましたね。

そして、まだ受験生として戦っている三年生、

 

諦めず自分の力で合格を必ず勝ち取ってください!

みなさんが笑って受験生活を終えれるようを心から応援しています!

さて、4月から大学生になる皆さん!!

まずはご卒業おめでとうございます

ちょうど卒業式終わったばかりではないでしょうか?

高校生活振り返っていかがでしたか?

様々な思い出がきっとあることでしょう。

そんなみなさんに大学生活でも充実した素晴らしい日々を送ってほしいと思い、

僕なりの言葉を送らせていただきます。

今回結構熱が入っていますので最後まで読んでくれたら嬉しいです!😊

まずみなさん大学生活はきっと今まで以上のたくさん自分に使える時間があると思います!

自分が学びたかった学問を専門的に学ぶ時間はもちろん、

バイトやサークル活動その他様々なことに費やす時間はたくさんあります。

よく大学生活は人生の夏休みと言われていますが正にその通り!

そう思っています。

時間がある大学生活においてより時間を有意義に使うには

意図しない非生産的時間をなくす、これがすごく大事だと考えます。

意図しない非生産的な時間?

こいつ何言ってんだと思った方、説明させていただきますね。

僕の考える非生産的な時間とは、

家でダラダラする、長時間ゲームやSNSを見る

自分にとってあまり成長することがない時間だと考えています。

その非生産的時間があらかじめ決まっていたものであればすごく良いと思いますが、

勉強しよう、運動しに行こうと予定が決まっていたのにダラダラしてしまう。

これは本当にもったいないです。

大学生は自由に使える時間が増えると変わりに

今までより自分を律してれる環境が減ります。

なので自分で自分を管理するこれを大事にして欲しいなと思います。

まあ僕がいえたことではないんですけどね。😇

ただ、このようなこと書いてるからには今日からしっかり頑張りますよ!

他にも書きたいこと、伝えたい思いはいっぱいありますが

長くなりすぎてしまうのでここあたりにしておきます。

まあ伝えたいことはとにかく春から大学生の皆さん

大学生活楽しんで!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 3月 6日 大学生としての心構え

こんにちは!担任助手2年の吉武です。

 

さて、本日は3月6日国立大学の合格発表が順次始まっていく日ですね。

今この瞬間、どきどきしながら合格を待っている方もいるのではないでしょうか?

 

そこで、今回は大学生になるにあたって大切にしてほしいことについて

大学生の視点からお話していきたいと思います👀

   

突然ですが、東進生の目標覚えていますでしょうか?

そう。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる」

 

普段東進に馴染みのない方からすると、聞いたことのない単語が多々あるかもしれません。

 

では、これを聞いて具体的にどんな「人財」を指すか説明することはできますか?

答えは人によっても異なるでしょうし、一人の中でも複数の答えがあるのかなと思います💭

   

私がみなさんに大学生として大切にしてほしいことはまさしくこれです!

どうしたらこのような人財になれるのかどうしたら近づいていけるのか

考えながら大学生活を過ごしてほしいです!

 

大学生活はいい意味でも悪い意味でも自由です。

ぜひともその自由を生かせる人になってください!

 

現状維持は衰退高みを目指してこれからも成長していくことを期待しています☺!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 3月 5日 スタートに時期は無い

皆さんこんにちは!

担任助手4年の森本です!

徐々に4月に近づき、寒さも和らいできた頃でしょうか。

今回は、スタートに時期は無いというテーマで話したいと思います。

突然ですが、「受験は学年が切り替わってから頑張る」というように、

自分で頑張るラインを無意識に引いてないでしょうか?

受験に対して頑張る時期は今からがベストなのに、

人は何か節目を見つけて、そこから始めると決めてしまいます。

つまり、何が言いたいかというと、

自分で節目を作ろうとせず、

今から努力し続ける癖をつけて欲しいということです。

自分で努力するきっかけを作ることが出来れば、

この先の環境に左右されずに突き進んでいくことが出来ます。

もうすぐで4月になりますが、

4月になってからではなく、4月になる前に!今から!

第一志望校に向けて努力し続けていって欲しいと思います。

北千住校には、生徒に親身になってくれるスタッフがいます。

是非、校舎に一度いらしてください!お待ちしております!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 2月 28日 受験が終わったら

こんにちは!担任助手1年の宮本です。

受験もそろそろ終わりが見えてきましたね

すでに終了したみなさんこれまで本当にお疲れ様でした!!

そして今も頑張っているみなさん、最後まで全力を尽くし後悔の無い受験となることを心から願っています。

 

さて、受験を終えたみなさんはこの時期どう過ごしているでしょうか?

今まで我慢していた分たくさん遊んだりいっぱい寝たり自由な楽しい時間を過ごすのって幸せですよね

ぜひ残りの高校生活謳歌してたっくさん思い出作ってくださいね

 

プラスして受験勉強を通して学んだことが多くあると思います。

たとえば勉強習慣

大学生になっても必要なことなのでなまらないように少しでも毎日勉強続けられたら最高です!

他にも気になるサークルを調べたり、バイトを始めてみたり新しい生活が始まる準備を進めるのも良いと思います

みなさんがどんな大学生になっていくのかワクワクしています(*^^*)

ダラダラと過ごすのもいいですが、この貴重な期間自分と向き合い、良い新生活が切れるようにしてください🌸

           

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

     

2025年 2月 27日 やるっきゃねー

こんにちは! 担任助手1年の宮内です

 

昨日で国立二次の前期日程がすべて終了し、第一志望校の受験が終わった人が多いんじゃないでしょうか!

 

ここまで努力してきたみんな本当にすごいと思います!

 

さまざまなことを我慢し、犠牲にしたこともあったと思います

 

しかし!この頑張りは将来に絶対役立つしその分の解放感があると思います

 

入試が終わってからは今まで勉強に捧げていた時間が隙間時間になります

 

おそらく自分が思っている以上に暇な時間が長いはずです

 

この休みで何をしようか考えて充実させましょう!

 

まじで何でもできます

 

趣味を見つけるでも旅行に行くでも大学について調べるでも何でもいいので

やりたいことリスト作るのおすすめです👍

 

後期日程を受験する方はこの時期勉強が手につきにくい時期ですが、最後まで走り抜けましょう!

 

がんばれ

 

 

そして低学年のみなさん!

 

ついにみんなの番です

 

もう受験生として勉強を始めることができている人もいれば

えもう自分らの番?となってる人もいると思います

 

ここからはもう勉強に関して、忙しいからーとか言い訳できません!

やるっきゃないです。

気合い入れて頑張りましょう!

       

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!