ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 

2025年 8月 22日 夏休みもラストスパート!

こんにちは🌷担任助手2年宮本です

長いようできっと短かった夏休みも残り一週間くらいかと思いますが学習は順調でしょうか?

最近またコロナが流行ってきていると聞きますが、感染症や風邪などの体調不良は

日ごろの生活習慣が大切になってくるので健康第一で頑張っていきましょう🔥

 

さて、明後日はついに8月の共通テスト本番レベル模試ですね!

どの学年にとってもこの夏休みは新たなことを学んだり、苦手を克服したり、

過去問演習や問題演習をつんだりと、学習量が増え、成長する機会だったと思います。

 

夏休みやりきった!頑張った!という方は自分の実力を最大限発揮できるように、

また本番を意識した休憩時間の使い方を実践してみてください

夏休みもっと頑張れたな、、ちょっと甘えがあったなという方は今すぐ本気をだして

やるべきことをやりましょう!まだ夏休みは終わってませんし、

学校がない時間があるときにどれだけ頑張れるかが、今後の学習の効率にもつながってきます。

たかが1日1分1秒、、、と思ってしまう時もあるかもしれません

ですがこの1日1分1秒で泣くことがないように全力で頑張ってほしいです

 

模試の前日の過ごし方も重要です

私は暗記事項をたくさん詰め込んでました。

皆さん、夏の成長をめいいっぱい答案にぶつけてきてください!がんばれ~!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2025年 8月 21日 本番を見据えて

 

こんにちは!

東進ハイスクール北千住校担任助手1年の栁川です!

 

今日は、そろそろ8月も終わりということで、ここから受験本番に向けてどのようなことを意識して勉強していけばいいのかについて書いていきたいと思います!

 

さて、この時期はよくも悪くも受験生の多くが本番が近づいてきているなと実感してきているタイミングだと思います。ここからの勉強では、これまで以上に自分の第一志望校合格に最短距離で近づくことを意識することが大事になってきます。

 

そのためには、

①自分の弱点をつぶす勉強

②自分の志望校の傾向に合わせた勉強

の2点が特に重要です。

   

この二点を意識して、本番までの仕上げ期間を誰よりも合格に近づく時間にしていきましょう!!

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 8月 20日 不安の気持ち≒努力の証

こんにちは!担任助手2年の宮内です!

みなさん体調管理はしっかりできていますか??

僕は最近発熱してしまい、だるさと闘っています(..;)

受験生の天王山ともいわれる夏休みももう終盤!

この夏、自分なりに計画を立て、

必死に勉強に取り組んできた方も多いと思います。

一方で、手ごたえがないと感じている方もいるかもしれません。

不安や焦りを感じているということは、

それだけ真剣に受験と向き合ってきた証拠です。

過ぎてしまったことは仕方ないので

気持ちを切り替えて頑張りましょう🔥

そして、いよいよ今週末、

共通テスト本番レベル模試があります。

この模試は、夏の成果を測る絶好の機会です。

とはいえ、

結果に一喜一憂する必要はありません。

結果に振り回されすぎず、

次に何をすべきか」を見つける視点を

大切にしましょう。

次に何をすべきかを考えることで

ミスをしても、わからない問題があっても、

それは次につながるヒントになります。

模試前は、

基本事項の確認苦手の洗い出しを意識し

模試後は、

必ず解き直し振り返りを行いましょう。

何かあれば僕たちにも是非相談してください!

あと5ヶ月全力で頑張ろう!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 8月 19日 そんな時こそスキマ時間!

こんにちは!東進ハイスクール北千住校の三保です。

夏も終盤に差し掛かり、そろそろ学校の始まりが見えてきた人もいるのではないでしょうか。

夏休み後の学校は、文化祭や体育祭などの行事で忙しくなる人も多いと思います。

 

楽しいことが多いとおろそかになってしまうのが勉強というもの。

 

そこで今日は、そんな時でも毎日勉強に触れようということで

スキマ時間の使い方について話そうと思います!!

 

まず、スキマ時間とは、たとえ5分、10分だとしても空いている時間のこと。

ほんの少しの時間だと感じるかもしれませんが、

積もった塵は大きな差になります

 

少しの時間でも使おうという意識が今後の受験で大きな違いを生むと

私は思っています。

 

そうはいっても何をすればいいのか、、、と悩む人もいるかもしれません。

 

主流なのはやはり単語

英語や歴史科目、古典だったりと、単語と言ってもさまざまです。

東進性だったら高速マスターもありますよね!

 

逆に、単語は嫌だ!という人は軽めの計算問題をやるのでもOK!

   

自分が短時間でも吸収できる、

独自のスキマ時間活用法

を残りの夏休み期間でぜひ見つけてみてください♪

 

 

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

     

2025年 8月 18日 体調管理も忘れずに!

みなさんこんにちはー

担任助手2年の平野です。

夏休みも終盤に差し掛かってくる頃ですね。

自分のベストを出せているでしょうか?

今日は勉強のことから少し離れて、

体調管理のことについて話したいと思います!

最近めちゃめちゃ暑いですよね

体調管理も受験勉強にすごく大事になってきます。

最大限予防する必要があるし、

少しでも悪いと思ったら周りに移さないようしてあげるのも思いやりです。

自分のおすすめは十分な睡眠時間・健康な食事・手洗いです。

基本的なことの積み重ねがきみの体を強くする✊✊✊

夏休み最後まで頑張るぞ💪💪     東進ハイスクール北千住校 公式Instagram↓  

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!