ブログ
2025年 4月 13日 4月模試2週間前ですよ~。

こんにちは!担任助手二年になりました、田村です!
ついに二年に上がってしまいました、時の流れは速いもので・・・(笑)
今年は比較的余裕のある時間割になっているので、やりたいことをやっていく年にしたいです!!
さて、今日の話題は4月共通テストについてです。
残り二週間になってまいりましたが、みなさん模試に向けての準備はできていますか?
毎度のことですが、模試に関してはしっかり目標を立てて臨みましょう。
高3生に関しては受講期限が5末、
高2生に関しては受講期限が6末になっています。
まずはしっかり受講でやった内容を頭に入れて臨むこと、
最低限でもそこは達成していきましょう!
特に受験生は時間がなくて急ぎがちになることかと思いますが、
なるべく早めのペースで焦りすぎず復習も行って最高効率で頑張っていきましょう!
がんばれ北千住校❕



東進ハイスクール北千住校
2025年 4月 12日 1年やり抜く勉強マインド!

みなさんこんにちは!担任助手4年になりました田所璃久です!
今回がおそらく最後のブログになるかなと思います!
そしてなんともうすぐ22歳になり、
また受験生と年齢差が広がってしまいます,,,
さて、今回は受験生、低学年全員に学習するときに意識してほしい
マインドについてお話ししようと思います。
早速ですが、
みなさんはどのような時に学習のやる気がそがれますか??
人それぞれあるとは思いますが、
できない、解けない、分からない
が起因することがほとんどだと思います。
それが次第に志望校に合格するのかにかわり不安に苛まれ,,,のように
悪循環に陥るケースが多いです。
そんな時は、「チャレンジャー精神」を心がけましょう!
問題に対して、これを正解してみせる!のように
解けないからダメというプレッシャーではなく、
挑戦して解けたら最高だよね!
という精神で勉強すると
受験勉強に楽しさも見つけることができます!
長いようで短い1年です。最後まで頑張ってください!



東進ハイスクール北千住校
2025年 4月 11日 ハウトゥーモチベイトユアセルフ!だよ!まじで!

こんにちは〜担任助手4年の權 世敏(けん せみん)です〜
この前1年半ぶりにTOEICを受けてみました!
870点でした、、、
おっとぉ??10点下がったぞぉ??
いやぁ、英語に触れる機会が減ると
こうなっちまんでさぁねぇ、悔しいでやんす
コツコツ英単語から修行します!
Ehho, Ehho, Ehho, Ehho, today I have to tell a story that is perfect for the beginning of a new school year.
How to motivate yourself: 5 simple steps.
-Believe you are a good man before you become one. (Foooo!!!)
-Set an ideal for yourself. (WOW!!!)
-Make a concrete plan. (Yeah!!!)
-Just do it. (Come on!!!)
-Fix the issues. (You are Superman!!!)
ってことでした!新学年の皆さん、ガンバルンバ!



東進ハイスクール北千住校
2025年 4月 10日 新高3の皆さんに

どうもお久しぶりです。高橋です。
10日から授業が始まりましたが、それよりも前の日にガイダンスがあったそうです。
皆さんも日程確認はしっかりしましょう。
ということでもう4月になりました。
春休みってあっという間に終わるもんなんですね。
新しく高3になった皆さん!
これからは時間の進みがどんどん早くなります。
また、夏には共テと二次、9月からは過去問演習がやってきます。
基礎をしっかりと固めるならこの4月と5月のみです。
6月以降はアウトプットの期間になってくると思います。
また、自分に合った勉強法を確立できてますか?
演習が始まるとどんどん勉強法を試す時間が無くなります。
基礎を固めると同時に自分に合った勉強法も今の内に確立しましょう。
実は今回で僕の投稿は最後になります。
受験は人生が大きく変化する出来事です。
自分に嘘を吐かず、苦手からは目を背けず、やれることは全部やって、
最後まで受験に努力を惜しみなくやってください。
後悔のない受験を。
2025年 4月 9日 5末受講に向けて
