ブログ
2021年 5月 4日 【4C】➡️【8B】の必勝法

気づけば大学生活も折り返し。
どうもこんにちは
担任助手3年の仁平(にひら)です。
無事この春、明治大学の3年生になりまして、みんな憧れのリバティータワーこと駿河台キャンパスにメインキャンパスが移りました。
コロナ禍で過ごせなかった和泉キャンパスでの2年目。。。。。
気を取り直してリバティーに通い始めたのも束の間
緊急事態宣言再発令でまたオンライン大学。
気持ちは2年生なのに歳は3年生っていう逆コナン現象。
早く心も身体も3年生になりたい。
ということで本日は、
【8月模試でB判定を具体的に狙う戦略】についてお話しします。
結論
・6月末までに英国数完成。
・7.8月の時間を選択科目に使用。
この2点です。
このパターンで点数上げて行く人めちゃくち多いです。もしかして王道?
理社が今40点くらいの人。安心してください。
夏のまとまった時間でインプットと過去問をやりまくることで一気に知を結集させて、得点を安定させることができます。
なのでまず目の前の英国数をなんとかしましょう。
志望校にもよりますが、仮に早慶をめざすのであれば
具体的には、6月模試で英数9割、国語は不安定な科目なので8割くらい。
を取れるように、直近で受けた模試の結果等を分析して自分なりの学習計画を立てましょう。
「不安」って漠然としたものであればあるほど自分の精神を蝕みます。
「なんとなく点数悪かった」ままにしているから成績が上がるか分からなくて「不安」になるんです。
「じゃあどうやったらできるようになるのか。」
「自分には何が足りてないのか。」
とにかく考えて考えて計画を立てれば迷うことなく勉強に取り組めます。
特に東進生のみんなにはそれをサポートする存在が必ずいます。(自分が言うのもなんだけど笑笑)
8月B判定一緒に取りに行きましょう。
東進ハイスクール北千住校
2021年 5月 3日 共通テスト本番レベル模試の復習について
担任助手一年の中村未優です!
共通テスト本番レベル模試の復習について本日は書かせていただきます!
共通テストの過去問が少ない中で、どのように対策すればよいか
それは
模試を受けることです!
模試は予備校の先生方が傾向などの分析をして、最良の問題を出してくれます。
その模試を受けることで、自分の弱点を発見することも出来ますし、
共通テストの練習にもなります。さらに、試験同様の雰囲気でも受けられますので、
受験生にとって大事な機会です。
模試を受けることより重要なことは、
復習です!
模試は自分の弱点を見つけてくれるものでもあります。
復習までが模試だと考え、見つけた弱点を復習し、
次似たような問題がでたときに絶対に間違えない
そのくらいまでやりましょう。







2021年 5月 2日 モチベ、上がってますか??

ブログをご覧の皆様こんにちは、担任助手1年の友安です!
GWが始まって暫く経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか??緊急事態宣言も発令され、遊びにも行けない……そんなときやることは1つですよね?
そう、勉強です!!
昨日、低学年向けと受験生向けにそれぞれ志を固めるためのイベントを実施したのですが、
多くの生徒さんが志や夢を持って勉強していることが伝わってきてとても嬉しくなりました。 やはり自分の芯となる「志」を持つ人いざというときに頑張り抜ける力を持っているし、
最終的に大きく成長できると私自身も感じています。 長い受験生活を乗り越えるため、そして何よりこの先の長い人生のために、
いま一度考えてみてほしいテーマです。
担任助手もそれぞれ強い志を持って大学生活、担任助手としての仕事をこなしています。機会があったら助手の皆さんにも質問してみてもいいかもしれません。
東進ハイスクール北千住校
2021年 5月 1日 模試の復習について
こんにちは!
順天堂大学医療看護学部2年の田所柚乃です。
最近、とても変な天気が続いていて嫌になっちゃいますよね!
突然の大雨におそわれることが多くてこの前びちょぬれになりました。
みなさんも気を付けてくださいね、、、、、
本日は、模試の復習について話します!
みなさん!!!!
4/25にあった共通テスト本番レベル模試の復習はしましたか!!!???
もう1週間がたちます。
なかなか手が付けられない生徒を私は数多く見てきました。
なぜ復習をやらなくてはならないのか!!
というと
みなさんにとって最強の教材だからです!!!
どのワークやドリルをやるよりも効果が見込めます!
なぜかというと、、、
苦手を克服できるツールだからです!
自分の間違ったところが明確にわかり、かつなぜ間違えたのか(凡ミスなのかやり方自体がわからないのか)
はっきりとわかります!!
まだやっていない人!
記憶が薄れないうちに早急に取り組みましょう!!!







東進ハイスクール北千住校
2021年 4月 30日 新規担任助手 山﨑優斗です。

初めまして新規担任助手となりました山﨑優斗です。
僕のブログで新規担任助手は最後ですね。新しく入った12人で盛り上げていきます!
それでは例に漏れず自己紹介タイムです。
東京理科大学
工学部 情報工学科
に通っております。
埼玉県立越谷北高校 バドミントン部
出身です。
本当は趣味を書きたいのですが特に思い当たるものがないので
好きなものを何点か挙げてみようと思います!
(強いて言えば服を買うことですかね…)
【好きなアーティスト】
King Gnu
ぜひライブに行ってみたいものです。
といってもライブというものに行ったことがなくて楽しみ方知らないんですよね。。。
ライブ好きな人ぜひ教えてください!!
【好きなYouTuber】
東海オンエア
暇な時間などに鬼リピしてました。
好きな方いたら語り合いたいくらいです。おそらく1.2時間は持つと思います。
あとは漫画もよく読みます!
ONEPIECE、HUNTER×HUNTER、進撃の巨人、呪術廻戦、etc…
挙げていったらキリがないのでここら辺で控えたいと思います(汗)
とまあ自己紹介はこんな感じです。
少しまじめな話をして締めたいと思います。
今の皆さんにとって非常に長く感じる受験勉強でしょうが
意外と終わってみればあっという間なものです。
耐えた辛さはたった数年後の自分のためのものです。
是非自分のために東進ハイスクールという場を活用してください。
担任助手の方々は必ず何か助けになるはずです。
皆さんの勝利は我々の勝利でもあります!
共にベストを尽くしましょう!




