ブログ
2025年 4月 22日 目標をもって取り組もう

皆さんこんにちは!担任助手2年の原大空斗です!
画像では1年となっていますが時の流れは早いものでもう2年生になってしまいました
今年度の目標は「GPAを4.0取ること!」絶対に達成したいですね
さて今回はそんな「目標」について少し話していこうと思います
みなさんにも目標はありますか?
「第一志望校に合格する」という長期的な目標はすでにあると思います
もちろんこの目標は大切です
けれどこの目標だけでは私は足りないと思うのです
私の主観的な話になってしまうかもしれませんが長期的なものだけ設定していると結果だけに目を向けがちにってしまいます
私がそうだったのですが結果だけを見すぎていて、それを達成するまでの過程をしっかり見ていませんでした
そこで皆さんには短期的な目標をもって取り組んでほしいなと考えています!
この1か月でも1週間でも今日の目標でもいいです
短期的な目標を設定して取り組まないと自分が本当に最終的な目標に近づけているのか不安になってしまうと思われます
どんなに小さな目標でもいいのです
その1つ1つの日々の成功体験が皆さんを合格へと導いてくれるはずです
今日からしっかり目標を決めて頑張っていきましょう!
応援しています!



東進ハイスクール北千住校
2025年 4月 21日 GWは前哨戦!

こんにちは!担任助手2年になりました畑中千枇呂です!
一年間よろしくお願いします🎶
さて、新学期が始まって3週間ほどたちますがどんな3週間でしたか??
新しく入学した皆さんは部活動の体験に行ったり、中学ではなかった行事があったりなど…
学年が上がった皆さんはクラス替えがあって新しい友達ができたりなど…
色々新しいことが始まってわくわくする季節ですよね~!
その中でも学校の授業が始まりましたが、難易度はどうですか?
学年が上がると、去年より難しくなっていると思います。
今までの授業の内容100%理解できているでしょうか?
また、できていない人はいつ復習しますか??
そこで復習のチャンスといえるGWが1週間ほどでやってきます!
夏休みはどの学年の子でも一番勉強する時期になると思います。
夏休みの勉強の練習としてGWも1日勉強頑張ってみませんか?
北千住校ではGW合宿というイベントを開催します!
朝8:30に登校し、21:45までインプットの要である受講を頑張るのが目的です!
1日でも頑張った体験は自分の自信に繋がります。
低学年、受験生共に勇気を出して参加してみてください!
頑張れ、北千住校🔥
2025年 4月 20日 今日は大学合格基礎力判定テスト!

こんにちは、担任助手3年の畑中です。
最近は大学に新入生が増えて新鮮な感覚になっています…
高校生の皆さんも後輩が増えたり
新しい生活になって心境の変化があると思います。
体調に気をつけながら学校生活を楽しんでください!
さて、低学年の皆さんは、
本日大学合格基礎力判定テストですね!
共通テスト本番レベル模試に関しては
知っている人も多いと思いますが、
改めて大学合格基礎力判定テストとは何かを説明します。
端的に言うと、大学合格基礎力判定テストとは
どれだけ基礎が徹底しているかの
確認のためのテストです。
たとえば、共通テスト本番レベル模試で
問題が解けなかった場合、
どこで躓いているか分析していますか?
英語の長文だったら、
単語ができていないのか、
文法を知らないのか、
長文読解で躓いているのか….
大学合格基礎力判定テストは、受験することで
教科、単元ごとの到達度がわかるもの
になっています!
帳票を確認すると、
自分がどのレベルまでできていたか、
今後の課題は何かを知ることができます。
自分が基礎的な知識をどこまでつけられているのか、
確認してみましょう!
もちろん受験後は復習を忘れずに!
成績向上に復習は必須です。
全力を出し切ってください!頑張れ!



東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓

2025年 4月 19日 4月共通テスト本番レベル模試まで1週間!

こんにちは!
・
担任助手3年の生井敦也です!
・
・
いよいよ
大学3年生になりました!
・
20歳の誕生日も迎えて
より一層かっこいい人へと
日々精進していきたいなと
思っています!
・
・
皆さんは新年度
どのような3週間を
過ごしているでしょうか。
・
中高生の皆さんは
クラスや委員会などで
仲の良い友達と同じになれて
嬉しさや安心があったり、
新しい人間関係や環境へ
不安ながらも挑戦していったりと
4月はそんな時期かなと思います。
・
・
高校3年生になった皆さん
いよいよ受験学年ですね!
・
・
部活との両立を頑張る皆さん
大会も近づいてきている頃だと
思います!
・
・
とにかく
4月に思いっきり頑張ると
1年の最高のスタートを
切ることができますね!
・
・
4月のうちから
新年度の生活習慣を
しっかりつけていきましょう!
・
・
・
さて、本題ですが
今回は1週間後に迫った
「4月共通テスト本番レベル模試」
についてお話します!
・
・
共通テスト本番レベル模試は
その名前の通り、
大学入学共通テストと
同じレベル・形式・出題範囲
で実施される模試になります!
・
特徴としては
主に以下の3つが
挙げられるかなと思います。
・
1.2ヶ月ごとの連続模試
合格可能性と学力の伸びを
しっかりと実感できるように
2ヶ月に1回のペースで
同じ共通テスト型の模試が
実施されています!
・
2.成績表を超スピード返却
試験実施から中5日で
成績表が返却できるように
なります!
受験時の感覚が残っているうちに
復習できますね!
・
3.今後の学習指針が明らかになる
合格した先輩との成績データ比較や
単元やジャンル別の学力分析など
今後の学習へのヒントが
成績表にたくさん載っています!
今やるべきことが
明確になると思います!
・
・
これらの特徴をフル活用して
「学力を測る」だけでなく
学力を「伸ばすため」の模試に
してください!
・
・
さぁ、模試への努力を
今から積み上げていこう!
・
・
・
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
北千住校でお待ちしています!



東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓
2025年 4月 18日 東進5月模試のお知らせ

来月の模試を紹介していきたいと思います!



東進ハイスクール北千住校