ブログ
2024年 12月 5日 12月は”始まり”の月!
こんにちは!担任助手2年の吉武凜華です。
最近は暗くなるのも早くなってきましたね。
私は自転車に乗りながら星空を見上げて転倒しかける、というのがルーティーン化してきています💧
さて、いよいよ12月が始まりましたね🎄
みなさんは、この「12月」をどのように捉えるでしょうか?
おそらく世間一般の捉え方としては、“2024年の集大成”という捉え方が多いかと思います。
年始に立てた目標を最後まで貫き通すというイメージですね。
特に受験生のみなさんは2025年に入れば間もなく入試が開始するため、
“勉強の集大成の月”という捉え方になるかもしれません。
一方で、読んでくださっているみなさんにはもうひとつ新たな捉え方をして頂きたいです。
それが“新学年の始まり”という捉え方です!
東進では、12月から現高2生以下は新高3生、新高2生…といったように
現学年+1 の形で呼ばれるようになります。
ではみなさんはその学年としてふさわしい努力をできているでしょうか?
例えば新高3生はもう受験生になりますね。
先輩たちと同じような熱意をもって勉強できていますか?
以上のように、12月は新学年としてスタートを切る月です。
これは東進に通っている方だけでなく、通っていない方にもぜひ意識してもらいたいと思っています!もっと詳しい話を聞きたい、東進で頑張ってみたいという方は
ぜひ下のリンクも確認してみてください👀
では、12月も寒さに負けずに頑張っていきましょう!
東進ハイスクール北千住校
2024年 11月 30日 やるべきこと
こんにちは! 担任助手4年の森本晴人です! もう12月になりますね。 体調崩しやすい時期だと思うので、
体調管理は自己管理ということで徹底しましょう!
さて、今回は勉強の方法をテーマに話したいと思います。
皆さんは、
勉強の計画を立てるときに
どのようにして
決定しているでしょうか?
数学が苦手だから
今週は数学を。 というような
学習計画の立て方では、
PDCAサイクルを回して
成長することができません。
そのため、 模試受験→振り返り→理解不足の分野(できるだけ細かい範囲で)を復習→演習問題で実践
という流れで計画に落とし込んでもらいたいです。
「数学苦手だから、この参考書をやってみよう」という計画だと、数学の勉強はしているので満足感は高まります。
ですが、
皆さんの目指すべきは
点数アップだと思います。
なので、
苦手な範囲に焦点を絞り、
それに適した学習計画を立て
実践していきましょう!
今年も残りわずか!
頑張っていきましょう!
冬期特別招待講習も
開講しているので、
ぜひ校舎にいらしてください!
北千住校でお待ちしております!
東進ハイスクール北千住校
2024年 11月 29日 規則正しい生活を
こんにちは!担任助手の宮本です
寒さも本格的になってきて朝がつらい季節ですが皆さん元気に過ごせているでしょうか??
受講、単ジャン、過去問、志望校対策演習、、などなど受験生の皆さんはやるべきことが多く大変な時期ですよね
やらなといけないことが多かったり、不安感があったりして睡眠が短くなってしまっている、という方もいるかもしれません。
ですがこの時期こそ睡眠、食事といった基本的な生活を整えることが大切です。
無理をして風邪をひいてしまったらその分やるはずだった勉強ができなくなってしまいますよね、、🤧
それだけでなく、睡眠不足での勉強は本当に効率が悪いです!!これは経験済みです本当にお勧めしません
残り時間が少なくなってきたからこそ、集中した勉強時間を確保してたくさん栄養のあるご飯を食べて良い状態で勉強しましょう🔥
東進ハイスクール北千住校
2024年 11月 28日 不安な気持ちを前向きに
こんにちは!担任助手一年の宮内です
気づけばもう11月もあと少しで、一気に冷え込んできました🥶
それと同時に共通テストまでの日数がだんだんと近づいてきましたね🔥
受験生のこの時期は入試本番が近づいてきて
不安や焦りの気持ちが大きくなってきているんじゃないかと思います。
実際、去年の今頃の自分は共テの点数が思うように伸びずかなり焦っていました。
でも!
不安な気持ちはみんながここまで努力してきたからこそあると思うので
その気持ちを前向きにとらえてほしいです!
ここまで努力することは今までの人生の中で見てもトップレベルだと思います。
何かに打ち込み努力することはとてもかっこいいので自分が主人公って思うくらいの気持ちでいきましょう!
また、過去問や単ジャンなど東進のコンテンツがまだ残っている
生徒はしっかりと全部やり切って受験に向かいましょう
現役生はほんとうに最後まで点数伸びます。
決してあきらめず最後まで出し抜きましょう💪
応援しています!
東進ハイスクール北千住校
2024年 11月 26日 最後まで
みなさんこんにちはー
担任助手一年の平野です。
最近寒い日が多すぎて体調崩しがちです。アウターほしいです、、
そろそろ受験生はラストスパートだと思います。
不安や焦りもしくはわくわくを感じてる人もいるかもしれません。
残り日数は少ないかもしれませんが、確保できる勉強時間はそろそろ学校がなくなってくるので増やせると思います。
個人的には学校がなくなってからの1,2か月は本気で頑張れたなと思っているので、
みなさんも悔いが残らないように最後まで本気で頑張りましょう。
受験当日まで学力は絶対伸びます!!!!
東進ハイスクール北千住校










