ブログ 2025年07月の記事一覧
2025年 7月 21日 一日の中で差がつくとき、それは朝!

お久しぶりです、担任助手1年の三保です!
今日は 海の日 ということで、そろそろ夏休みが始まった学校も多いのではないでしょうか
そこで、今日は夏休みの勉強について少しお話ししようと思います(^^♪
みなさん夏休みの1日の中で1番差がつく時間帯はいつだと思いますか?
それは… 朝 !!!
だと私は思います。理由は2つ!
1つ目は、頭は朝が1番冴えているから
起きてすぐの頭は整理されており、
新しい知識を取り込みやすかったり集中して学習に取り組めたりします
2つ目は、朝から勉強する人は少ないから
なかなか起きてすぐ勉強する人はいませんよね。
そんな時に自分は早起きして朝食までの1時間勉強したら、
それだけで大きなアドバンテージに!
夏休みの間だけでも30時間ほど、他の人より多く勉強できます。
いかがでしたか?朝から勉強することのメリットは伝わりましたか?
朝から勉強しても眠くなるだけ…と考えているそこのあなた!
そんな時は、
家の中で歩きながら暗記したり、数学の問題を解くことで手を動かしたりすること
がおススメです。
学年関係なく、今年の夏は
朝勉強してからの朝登校
一緒に頑張っていきましょう!!



東進ハイスクール北千住校
2025年 7月 20日 夏休みが来るぞ!

こんにちは。担任助手2年の平野です。
もうそろそろみんなも夏休みなのではないでしょうか。自分はレポート課題に追われています。
今回は受験期間でとても大事な夏休みの過ごし方について話したいと思います。
夏休みは学校もなくて一日自分の好きなように時間を使えます。
なので頑張ればもちろん差がつくし、逆にさぼれば周りのライバルに差をつけられます。
しっかりと朝早くから起きて勉強を始めないと、どんどん勉強時間でも差をつけられ、
夏休みが終わるころにはとんでもない差になっています。
やるもやらないも自分次第です。
受かりたい人は誰よりも勉強するぞ!という気持ちをもって夏休みに臨みましょう!!
暑い季節が続くので体調管理もしっかりと~



東進ハイスクール北千住校
2025年 7月 19日 山場を乗り超えよう!🌋

こんにちは☀️担任助手2年の原です!
じめじめと暑い日がつづいていますね🌻
・
いよいよ受験の天王山ともいわれる夏がやってきました🔥
ここからの過ごし方が、合否を左右すると言っても過言じゃないです…!
・
さて、みなさん「6月末受講修了」はどうだったでしょうか?
しっかりやり切れた人本当にステキです🎉
これからはインプットを演習に繋げて、
どんどん過去問演習に入っていきましょう!
夏の頑張りは、秋の得点力に直結します💪
一方で、「間に合わなかった…」という人も大丈夫!
ここでしっかり切り替えて、
ペースアップしていくことが大事です。
止まらず毎日コツコツ進めましょう🔥
今からインプットを固めきれば、しっかり演習に入れます!
・
ライバル達に置いてかれない、むしろ追い越していけるように
改めて気合いを入れて前進いきましょう💕
・
夏は長いようであっという間です
だからこそ1日1日を大切に、
一緒に頑張っていきましょう🌈



東進ハイスクール北千住校
2025年 7月 18日 もうすぐ夏休み!準備はできてる?

こんにちは!原大空斗(はらたくと)です!
皆さんはもう期末考査が終わり夏休みに入るころだと思います。
この夏休みという膨大な時間をどれだけ有効活用できるかでライバルと差が付きます。
特に低学年(高校2年生以下)の人!
夏休みに入って急に「15時間勉強しろ~」と言われても厳しいものがあると思います。
仮に1日はできたとしても何日、何週間と続けるのはきついでしょう。
なので今回はもうすぐ夏休みに入る皆さんに長時間勉強を継続するコツを話していこうと思います!
それは一言で言ってしまえば「ルーティーンを作る」ことです!
やり方はとてもシンプルで朝起きてから寝るまでの1日の勉強を時間ごとに区切って予定を立て、そのルーティーン通りに過ごすだけです。
これを行うことのメリットは毎日わざわざ予定を作る必要がないということです
ルーティーンが決まっているならばわざわざ予定表を作る必要はありません。
また朝から夜までのルーティーンを作ることで校舎以外での勉強時間もきっちり確保できます!
次にルーティーンを作る際のポイントを話します。それはなるべく細かく予定を立てることです。
1つ1つの勉強の枠が長く、アバウトになってしまうとだらけてしまう場面があります。なのでしっかりと1時間もしくは2時間ほどで区切って休憩をはさんだり、ご飯を食べたりなどの時間も入れて細かく作ることで行動にメリハリをつけて勉強することができると思います!
ほかにもコツはあると思いますが今回はルーティーンについて紹介しました。皆さんが夏休みを有効活用してこの夏で大きく成績を伸ばしてくれることを願っています!



東進ハイスクール北千住校
2025年 7月 17日 夏休みのモチベのポイント



東進ハイスクール北千住校