しんどい時こそ、量より質!! | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » しんどい時こそ、量より質!!

ブログ

2025年 11月 28日 しんどい時こそ、量より質!!

質で伸ばす”タイミングがついに来た!一緒にここを乗り越えよう!

みなさんこんにちは!

11月も後半、共通テストまで残り50日あまり。

最近は第一志望校対策演習や単元ジャンル別演習、過去問を

進めていると思いますが、そろそろ

「量を解くだけじゃ伸びない」時期に入ってきます。

「やってるのに点数が安定しない…」
「単元ジャンル別がしんどい…」

そう感じている人こそ、実はめちゃくちゃ伸びる直前なんです。

ここからは、一緒に“質の上げ方”を意識していきましょう!

解く数より“見直しの深さ”で勝負しよう

夏までは「量」で押し切る力も大事でした。

でも今は、同じように解き続けても点数が頭打ちになりやすい時期。

ここから必要なのは

1回の演習をどれだけ深く振り返るか

・どこで迷った?
・選択肢のどこまで絞れた?
・時間が足りなかった原因は?

これを丁寧に言語化すると、“同じ失点”がみるみる減っていきます!

今やってる演習は“弱点発見の宝庫”

単元ジャンル別演習などは、やった瞬間に自分の弱点がハッキリ出ます。

今の時期に弱点が見えるのは、むしろ大チャンス!

ポイントは
苦手単元から逃げない
間を空けずに2〜3周する
の2つ。

苦手は短期集中で固めた方が、伸び方が一気に変わります。

「演習→分析→修正」を小さく回すと一番伸びる

1週間にたくさん問題を解くより、

毎日少しずつ改善していく方が確実に伸びます。

解く → ミス分析 → 改善策をその日のうちに試す

この“小さな改善”が本番の安定感に直結します!!

今しんどいと感じている人ほど、本当に伸びるタイミングにいます。

共通テストまであと少し、全員で駆け抜けよう!

やってきたことは絶対裏切らないから、一緒に頑張っていきましょう🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!