ブログ
2025年 11月 21日 食欲の秋、勉強の秋
皆さんこんにちは!佐藤喜八です!
最近いかがお過ごしでしょうか。
寒くなってきましたね。体調管理はできていますか?
インフルエンザが流行しています。手洗いうがいの徹底をしていきましょう!
感染症の予防には、健康的な食事と、十分な睡眠が大切だそうですよ。
夜更かししない!健康に2025年を走り切りましょう!!
さて今回は秋の戦い方についてお話します
まずメンタルの保ち方。
やっぱりこの時期は受験がなくとも、メンタルがやられがちです。寒さは心を狭くします。
でも大丈夫。受験生はここまで積み上げてきたものがあるはずです。
それがたとえ納得できていないものだとしても、頑張ってきたわけじゃないですか。
それを誇りに思いましょう。なるべく人と比べない!大切です。
次は勉強に関して。
やっぱりこの時期になると何をすればいいのかわからなくなりがちです。
というのも、入試まで時間がない中で、不安からいろんなものに手をだしてしまう。
一旦落ち着きましょう。
あなたが今一番に改善しなければいけないものは何ですか?
それは基礎的な分野は定着していますか?
自分に問いかけてみましょう。
何かが見えてくるかもしれません。
また新学年に上がるということに関して。
現高校2年生の人は、いよいよ受験生になります。
頑張れる覚悟はありますか?
自分の夢や目標をもって前に進めますか?
苦しい戦いになることは事実です。
ただ、今のうちから頑張ることは未来の自分を助けることにつながります。
今のうちから気を引き締めて。頑張ろうじゃありませんか。
現高校1年生の人。皆さんは学校を引っ張っていく学年になります。
部長や、リーダーを任せることが増えるころが増えていくでしょう。
今のうちに先輩のことをよく観察するのも一つかもしれませんね。
やはり「寒さ」は自分の心身にいろいろな影響を与えます。
平穏に。いつも通りに。
まもなく2026年になります。
最高のスタートを切れるようにしていきましょう!!
応援しています。
東進ハイスクール北千住校







