ブログ
2025年 11月 7日 大学生で取れる資格!
こんにちは!担任助手2年の畑中です!
高校生の皆さんは部活、委員会、学校行事などたくさん頑張っていると思います😸
大学生ではそれに加えて資格勉強を頑張っている人も多いです!!
今日は高校生の皆さんに大学生で取れる資格を紹介したいと思います🫶
◯教員免許
教員免許といえば教育学部!と思っていませんか?実は教員免許は様々な学部で取ることができます!
自分の学部の必修科目➕教員免許のための科目という時間割で少し忙しくはなりますが、他学部でも取ってる人多いです!
例えば文学部英文学科なら中高の英語の免許が取得できたり、
史学科では地歴の免許が取れたり、
法学部では公民の免許を取得したりすることが可能です。
◯図書館司書・学芸員資格
図書館司書は学校の図書館で働く資格、学芸員は博物館や美術館などで働く資格です!
この2つは文学部以外では取得できないことがほとんどです。
◯簿記
企業の経済活動を記録・整理する力をはかる資格です。
簿記の中でも有名なのが日商簿記と呼ばれるもので、1級〜3級まであります!
特に1級は非常に難易度が高く合格率は約10%と言われています。
経営学部や商学部の人は受けている印象が多いです!
◯自動車免許
大学では自動車免許を取る人が多いです。長期休みに合宿や通いで一気に!という人が多いです。
免許を取った後は旅行やドライブを楽しむことができます🚗今までいけなかったような遠くまで車で行くことができます!
皆さんも息抜きに大学合格後やりたいこと考えて勉強のモチベーション上げていきましょう😽
東進ハイスクール北千住校







