ブログ
2025年 9月 27日 まだまだ。

こんにちは!担任助手一年の柴田桔平です!
季節の変わり目を感じてきたころになってきましたね。
この時に気を付けてほしいことは体調管理です。この時期になると、急な寒暖差にやられてしまうことが多々あるでしょう。
今回はこの九月末の生活について振り返っていこうと思います。
皆さんは今この時期どういった気持ちでいるでしょうか。
文化祭がちらほら終わって、学校行事がひと段落した、まだ行事が残っていて楽しみなど状況はさまざまでしょう。
受験生に質問です。
休館日はいつものレベルで勉強できましたか。
ここで、Yesと答えた方はこの調子で勉強のモチベーションを上げていってほしいと思います。
それに対し、1mmでもNoをよぎった方は正直に言うと、焦った方がいいと思います。
厳しいこと言いますが、高校3年生の9月にもなって、休んでいる暇はありません。
実感していると思いますが、学校ありの1か月はとてつもなく短いと感じたことでしょう。
しかし、この焦りというものは良い緊張感を持とうという意味で、
ただ周りが見えなくなってしまう焦りとは違います。
よく言いますが、緊張している自分を俯瞰して見て、緊張している私面白い!と思えるのがベストです。
受験生は改めて、東進で毎日勉強することの大切さを自覚していきましょう!
やはり勉強も習慣化できるととても強いと思います。
これから本番に向けての最後の演習を取り組んでいくと思うので、
一旦9月のマイナスなことは忘れて、気持ち切り替えて勉強していきましょう!!
まだまだやれるぞ!受験生!ここからだぞ!



東進ハイスクール北千住校