ブログ
2025年 9月 24日 よーく考えよう。

こんにちは〜、担任助手4年の權 世敏(けん せみん)です〜
涼しくなりましたね〜
僕は冬が一番好きなので
ちゃんと近づいてるな〜って感じがして
外出する時は思わずニヤけてしまいます
もっと涼しくなっていいんだよ
お待ちしてます(おねがい!)
さて本日は
【高3生になるまでにやっておけば良かったこと】
について僕の経験をお話しさせていただきます
運が良いことに学校生活などの私生活は
ゴリゴリに充実していたので(^_^b−☆
勉強面の話をさせてもらいます
僕が受験勉強を始めたのが高2の12月からで
期間としては1年間のみでした
それまで全く勉強をしてこなかったので
英語で言うとbe動詞からじっくり始めることになりましたが
やはり時間がもう少しあったら
もっとレベルの高い大学を目指せたかもしれないという
後悔が少しあります
ですので、高2、1生の方は
今を本当に大事にしてほしいと思います
これはずーっと前からある個人的な意見ですが
大学は特別行かなければいけないところではないです
大学に行かなくても問題なく生活できると思います
ただ、それでも行きたい大学があるのであれば
まだ時間がある今から頑張るべきだと思っています
僕は東進に入塾するまで一切何も勉強をしてこなかったので
いくら頑張っても立教大学が限界だったと思います
MARCHもとてもレベルの高い大学ですが
もっと前からコツコツ積み重ねていたら
もっとレベルの高い大学も視野にあったかもしれません
大学のレベルが全てではありませんが
どの大学を目指すにせよ
早めから受験勉強を始めることを強くお勧めします



東進ハイスクール北千住校