ブログ
2025年 9月 8日 一日の中でメリハリをつけるって…😕❓

皆さんこんにちは!
担任助手4年の
陳沢美です(^▽^)/
9月も一週目が終わったという事で、学校の再開にも慣れた頃でしょうか?
文化祭シーズンでもあり、学校や部活であわただしい日常を
過ごしている人も多いと思いますが、
忙しい皆さんにこそ知ってほしい、
受験勉強の開始において大事な考え方について
今回は話そうと思います!
それは
「受験勉強を時期ではなく時間で区切りをつけて行う」
という考え方です。
もう少し具体的に言うと、
×時期で区切りをつける
=部活を引退してから/学校行事が終わってから/高2の間は遊んで高3になってから受験勉強を開始する,etc.
〇時間で区切りをつける
=部活後に勉強する/学校行事中は忙しいけど隙間時間を使ってコツコツ勉強する/日曜日は友達と予定があるけど午前中に勉強して午後に遊ぶ
という事です!
受験勉強は何も学校行事や部活、
やりたい事のすべてを犠牲にしないとできない事ではないです!
なので今現在、日々の忙しさを理由にして
受験勉強を先延ばしにしていたり、
考えないようにしてしまっている人は
是非この考え方をもとに両立してみてください!
受験勉強をいつ始めるかは全て自分次第で、
フライングは存在しない世界だからこそ
一日の時間の使い方に目を向けて
メリハリのある受験生活を今から開始しましょう🔥
東進ハイスクール北千住校