ブログ
2025年 11月 5日 11月は学力を「伸ばすため」の模試が勢揃い!
こんにちは!
・
担任助手3年の生井敦也です!
・
・
11月の担任助手ブログの
トップバッターをつとめます!
生井(なまい)です!
・
名前を覚えていただけたら嬉しいな
という気持ちで改めてふりがなも
書いてみました!
・
あっという間に11月となって
今年も残すところ2ヶ月ですね。
・
ちなみに北千住校のブログは
毎月の始めに校舎紹介をはじめとする
情報を載せております!
・
ぜひ私のブログを読むついでに
昨日までの投稿もご一読ください!
・
今月は
1日(土)
『北千住校の校舎紹介!』
-受付や受講室などの校舎の様子も!-
2日(日)
『東進コンテンツ紹介!』
-学力向上の最強の武器AI演習のヒミツ-
3日(月)
『学力と志を伸ばす指導』
-東進の教育理念からなる指導-
4日(火)
『11月模試のお知らせ』
-東進模試がたくさんの11月!-
・
北千住校や東進コンテンツについて
たくさん知ることができますので、
担任助手ブログと同様に
毎月楽しみにしていただけたら
嬉しいです!
・
・
・
さて、今回のブログでは
昨日の『11月模試のお知らせ』について
さらに詳しくお話させていただきます!
・
様々な東進模試がある11月、
いくつかの特徴をご紹介しますので、
フル活用して学力向上へ
繋がる模試にしてください!
・
1.全国統一高校生テスト
・
11月2日(日)に実施されました
全国統一高校生テスト!
・
東進模試は
単に点数や順位、偏差値を出す等の
学力を測るだけのテストではなく、
学力を伸ばすためのテストです!
・
その中でも全国統一高校生テストは
年に2回実施していて、
東進に通っていない高校生も
無料で招待をしています。
・
全学年統一部門は
大学入学共通テストに「完全準拠」で
本番と同じ
レベル・出題形式・出題範囲
にこだわり、
共通テストの出題傾向を
徹底研究して出題しています!
・
本番の難易度や科目・分野ごとの
得意不得意を知り、
志望校合格まであと何点必要か
わかります!
・
・
2.大学合格基礎力判定テスト
・
11月16日(日)に開催されます
大学合格基礎力判定テスト!
・
この模試の主な特徴として紹介するのは
2つです!
・
①主要教科の「基礎学力」診断
・
この模試は「基礎力」に特化して
学力を測る出題形式のテストです!
・
志望校合格の土台となる主要教科
国数英の全範囲から出題されるため
大学入学試験に必要な基礎力の
総点検ができます!
・
②単元毎の到達度が分かる分析
・
高校1, 2年生の皆さん
「勉強しようと思うけど…」
「何から手をつければいいか…」
という悩みを持っている方に
ぴったりのテストです!
・
成績表では、単元ごとに
得点率と志望大学グループの
目標得点率が比較され、
到達度がわかりやすく表示されます。
・
そのため、成績表をもらった瞬間から
すぐに取り組むべき学習課題と
その優先順位がわかります!
・
・
3.全国国公立大記述模試
4.早大・慶大レベル模試
5.上理・明青立法中レベル模試
・
各大学群の入試で必要となる
得点力を養う出題形式&レベルで
構成されているテストです!
・
すべて11月23日(日)に
実施されます!
・
全国国公立大記述模試で
求められる
記述力&論理力
早大・慶大レベル模試で
求められる
論理力&思考力
上理・明青立法中レベル模試で
求められる
思考力&判断力
を養うための出題がされます!
・
記述模試として極めて早い
試験実施から中9日で成績表が
返却されるので、
記憶が新しいうちに
復習できます!
・
・
・
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
北千住校でお待ちしています!
東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓







