ブログ
2025年 7月 10日 今すぐに!

こんにちは!担任助手1年の鈴木宏東です!
いよいよ夏本番ですね~
暑い日ばかりで気が滅入ってしまいます。
そんな中でも体調には気を付けながら頑張っていきましょう!
さて、今回は予定立ての重要性について
話していこうと思います。
皆さんは、夏休みの勉強の計画は立てられていますか?
していない人はすぐにしましょう!
(東進生の人は大丈夫だと思いますが)
「夏休みは時間がたっぷりあるから後でやればいい」
というような考えは絶対やめましょう。
その”後で”が続くほど実力差は
どんどん広がっていってしまいます。
だからこそ、
この長期休みこそ”気分”ではなく
”計画”で動くことが大切です。
夏のうちにやらなければならないことは
それぞれ分かっているはずなので
そこから逆算して週単位の計画表をしっかり書きましょう。
さらに、一日あたりの具体的なタスクを
その日の朝や前日の夜に確認することで、
より勉強の質を高めることができます。
もし予定通りに進まない日があっても大丈夫。
毎日できたことをできなかったことを自分で把握し、
できなかった分をいつやるか考えることで軌道はすぐ戻せます。
大切なのは、常に”次にやること”が
明確になっている状態を切らさないことです!
計画を味方に、
この夏で成績を大幅に伸ばしていきましょう!



東進ハイスクール北千住校