ブログ
2019年 3月 8日 手帳を活用しよう!
こんにちは〜
担任助手の松井です。
国立の結果が
続々と出始めていますね…
受験ももうそろそろ終盤です。
さて、今日は、
いよいよ学年が上がるまで1ヵ月を切った新学年生の皆さんに向けて、
大事なアドバイスをしようと思います!
皆さん、自分の今週の予定を把握できていますか?
何曜日の何限に何の受講をするのか。 高速マスターは1日何トレーニングやるのか。
GMで立てた予定をしっかり説明できるでしょうか。
私が最近、コーチングタイムを行う中で感じているのは、
週間予定シートを持っていなかったり手帳に予定が書かれていなかったりする生徒が多いな、ということです。
GMで受講の予約を入れてから1週間、
予定を振り返りながら調整していますか?
時間ごとに細かく立てるのは
当日でもいいので、
まずは自分の手帳に、
自分の勉強スケジュールを記入する習慣をつけましょう!
受講の受け忘れや計画の遅延を防ぐことができますし、
何より自分の効率を知り、予定の調整を行うスキルは、受験で最も活用していくスキルです。
今すぐ始められることなので、 このブログを読んでいるあなた!
すぐに手帳に予定を書きましょう!!
3/20(水)の今井先生の公開授業を書くのも忘れずに!!
東進北千住校公式Twitterです⥿↓