ブログ
2017年 12月 12日 12月、1月のイベントはたくさんあります!!
<北千住のツイッターアカウント>
(画像を押すとアカウントに飛びます)
こんにちわー!
担任助手の板橋です!!
今回は12月、1月のイベント・模試についてたくさんあるので話していきたいと思います!!
まずは、全員に共通することから、
直近では12月17日「センター試験本番レベル模試」です。
この模試では、受験生(高3生)は、
”本番”を想定して必ず受けてください!
問題を解く順番や時間配分など、
いつもより徹底してやってみてください!!
また、低学年はこの模試を通して、ただ受けるのではなく
復習をして自分が今できないところはどこなのか、
何をすればもっと得点が伸びるのかを考えましょう。
そして、12月31日には、英語の千題テストがあります!
受験生は、
単語、文法、長文などすべての英語の側面から自分の今弱点を理解することや、
自分の記憶から抜けているものを補うことなど、
利用の仕方はさまざまだと思います。
低学年は英単語、熟語、文法などの基礎の復習をしっかりできるいい機会なので
必ず参加してください!!
受験生だけのメインイベントと言えばやはり、
センター模試(1月13,14日)
が一番大きいのではないでしょうか??
今までの自分がやってきたことをしっかり信じて本番に臨んで下さい。
(その前に決起会もやるのでぜひ参加してください!!!)
低学年は、12月に新学年を迎え、HRを行います!!
新高2,3生になってこれから何をすべきなのかわかっていますか??
そのことをしっかりこのHRで理解して
より良いスタートを切っていきましょう!!
また、センター同日模試もあり
ここに向けて自分の志望校に合格した人は1年前何点取ったのか、
また自分とその差はどれくらいあるのか
を意識して挑んでください!
いままで、イベントについてずらーっと書いてきましたが
それら1つ1つに参加するとき
”模試は数学の~の分野の得点を挙げる”
”このHRで自分が今何をするべきなのか理する”
といった目標を持って参加しましょう!!
*補足
大学学部研究会や
トップリーダ(次回は2月)などのイベントも続いています。
前々から言っていますがこういったイベントにどんどん参加して
自分のやりたいことは何かを探していきましょう!!