ブログ
2020年 1月 10日 1日の勉強時間
こんにちは!
担任助手の松本和子です
2020年始まりましたね
2019年の皆さんの一番のできごとってなんでしたか?
私は、生徒時代に自分が参加した東進の合宿にスタッフとして年末参加できたことです。
3泊4日、生徒と一緒に本気で
“変わりたい!!”
“変わらせてあげたい!”
という気持ちで頑張りました。
どの生徒も”必死”に、”限界突破”するほど頑張ったのではないでしょうか。
合宿では勉強面だけでなく生活面も1分1秒を無駄にしない過ごし方をします。
🔥廊下は常に走る
🔥トイレに行くときも常にテキストを手放さない
🔥寝る時以外基本部屋に戻らない
など、一分一秒全てを勉強に注ぐ過ごし方をしました。
私も生徒として参加した際、いつも校舎でめいいっぱい勉強している何倍も勉強する時間があるんだ、もっともっと削り出せるんだということに気付かされました。
みなさん、日々勉強していてどれくらいこれ以上勉強できないほど限界まで勉強したことがありますか?
勉強時間や、努力は、自分が思っているよりも何倍も確保することができるし、努力できることだと思います。
北千住校では、頑張るあなたの最高の勉強環境を整えてあげられるように精一杯努力をします!
2020年、一分一秒、後悔のないようにいきましょう!