ブログ
2019年 12月 13日 残り1ヶ月ちょっと・・・
こんにちは!
担任助手1年の藤元です!😶
最近本当に寒くないですか!?
風邪をひかないように暖かくして東進に来てくださいね😭
そしてみなさんインフルエンザの予防接種しましたか、、?
私は注射が苦手で怖がっていたら
看護師の方に
「大丈夫?手握っててあげるね!」
と手を握られました😕
(ちなみに私は大学生です。)
そんなことは置いておいて、、
さて!受験生の皆さん!
センター試験まで
残り1ヶ月ちょっととなりました。
明後日12月15日には
最終センター試験本番レベル模試
を控えていますね。
対策はバッチリでしょうか??
私はとても緊張してしまうタイプだったので模試の前とかは、もうなんか、顔から笑顔が消えて、
「無」
の感情になっていました。
絶対にここで点数を取らなきゃいけない!!という義務感?みたいなのに押しつぶされそうになりました。
皆さんも感じていることは一緒ですよね!
もちろん点数を取らなきゃいけないいけないのは確かです。
もう時間もないですし。
受験校も設定しなければなりません。
その時模試の成績は受験校を決めるための大事な資料ですから。
本番なんて人生を決めるものですからね。
でもそんなこと考えすぎたらダメ🙅♀️ですよ!
緊張でマークミスとかケアレスミスとか良く聞きますからね、、
私はたくさんお世話になった担任の方からこんなアドバイスを受けたことがあります。
「当日試験が始まる1秒前まで参考書を見ろ」
そんなこと当たり前だと思うかもしれませんが、
私はこれができていませんでした。
試験が怖くて、試験直前に何をすべきかわからず、アタフタしている間に試験の時間が迫ってきて、緊張もMAX🙃
何もしていない時間は
ただただ自分のメンタルを
ズタボロにする時間と化します。
勉強での不安は
勉強でしか拭えないんです!!
試験が始まるまで時間はあります。
最後まで復習!
つめられるものは全て頭に入れましょうね!
そしてもうひとつ考えるべきなのは
残り約1ヶ月で何をすべきなのか、
です!
自分に何が不足しているのかを
分析して、対策して、演習する。
このサイクルは二次・私大の対策でも大切になってきます。
みなさん計画たてられていますか・・?
今一度自分の計画を考え直してみましょう!
今日過去問やって時間余ったら適当に参考書でもやるかーみたいな計画はダメですよ🙅♀️
残り約1ヶ月。
少ないんです!時間がないんです!
その時間を有効活用できるかは
細かい計画を立てられるかにあります。
試験直前になって「この参考書◯週目終わらせたかったのに!」なーんてことになったら?
やることはたくさんあるはずです。
受験勉強に終わりはありません。
1分1秒無駄にしないように
計画を立てて勉強しましょう!
2019年も残り少し。
後悔のないように!勉強に励みましょう!
皆さんのこと、
心の底から応援しています!
藤元今年最後のブログでした🥺
頑張れ北千住校!
東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓