ブログ
2017年 10月 28日 明日のすべきこと 全国統一高校生テスト前日!!
こんにちは!
担任助手の五井です。
私の大学の祭り、明大祭が近くなってきて
サークルの三味線の方も大分忙しくなってきました。。

明日は、いよいよ全国統一高校生テストです!!
高校三年生の皆さんにとっては、今回を含めて残り2回の模試受験ですね。
高校一、二年生の皆さんは、初めてのセンター模試だったりもするでしょう。
今日はその大事な模試の前日ということで、
この時期の模試で、
高三生と高一、二生の皆さんに何に目を向け、何をすべきかを書きたいと思います。
まず、高三生にしてほしいこと。それは、
センター当日をイメージすることです。
高三生にとって模試はもう模試として受けるべきではありません。
常に、自分の100%の集中力で受けることに尽力してください!
次回は12月、その次は本番です。今回はサブリハーサルくらいに考えて受けてみて下さい!
当日を今から意識出来た人こそ当日最大限の実力を発揮できると思います!
次に高一、ニ年生。
皆さんにしてほしいことは、
自分の弱点を見つけることです。
今回が初めての受験となる高一生などは、まだ問題形式もよく分かっていないと思います。
そんな中で高得点を取ることを考える必要はありません。
それよりも、
問題形式を把握し、自分がどこで躓くかを、明確にしておくことがとても大切です!
そういった意味で、高一、二生は試験そのものよりもむしろ、
受験後の復習が大切ですので、
是非、解答を貰ったらすぐその日のうちに
復習するようにしてください!
それぞれ、今の自分の置かれた状況によって全統は受け方がまるっきり変わるので、
自分に必要なことをしていくようにしましょう!!
それでは、明日頑張って下さい!