2018年 1月 31日 新高3のこの時期やっていたこと
こんにちは!
担任助手の五十嵐です。
私はただいま、初めての病院実習に行っています!
辛い時もたくさんありますが、本当に貴重な経験をたくさんさせていただいています!
私は医療系なので少し特殊ですが、そうではない学部でも自分の将来にとってより実践的な勉強ができるって、大学の一番の特徴ではないでしょうか?
さて、今日は新高3生向けに
この時期に私がやっていたことを話したいと思います。
それはみなさんと多分同じです。
・英語の基礎固め(高マスなど)
・受講
大事なのはこの量です。
受講は基本、4月末に終わらせます。(担当から別の時期を言われている人はそれまでに終わらせましょう)
ですが、このままで達成時期に終わるでしょうか?
12月の受講量でいくと何月に終わるか担当生徒に関しては計算しましたが
この調子では4月末に終わらないって人多いですよ。
高速マスターの熟語の北千住校期限はいつだか覚えているでしょうか?
今日
です。
みなさん、終わっているでしょうか?
みんなの目標を達成するには相当な努力が必要です。
大事なのはその量をこなせるくらいの
基準をあげること。
私はこの時期、それを痛感して休みの日は
東進が空いている時間は東進にいることを
目標に頑張っていました。
みなさんも目標を明確化し、
自分の基準を高めていく工夫をしましょう。