ブログ
2018年 9月 12日 志望校別対策講座の進め方

こんにちは!
新学期もそろそろ慣れてきたころでしょうか?
今日は高校3年生向けに志望校別対策講座について話したいと思います!
もう三者面談をしてとった人も多いであろう志望校対策講座。
これは担当の担任がそれぞれみんなの志望校の傾向に合わせて今やっておいた方が良い問題演習等をする講座です!!
本格的に志望校に向けた対策が始まりましたね!
この講座は演習形式が多いので各授業の先生の指示に従い、授業中に時間内に解いたり予習したりすることを徹底しましょう!!
また、わからない難しいという場合はもう一度範囲に絞ってセンターをやった方がいい場合があります。困ったら担当の人に是非相談してください!
ところで、過去問を解いて講座をとっている内容以外であまりふれてこなかった範囲に遭遇することないでしょうか?
私の学校は医学系の英長文だったため、病名の英単語がわからず全く何を話しているかわからないということがありました。
過去問をやってみると志望校別対策講座以外にもこれからやらなければいけないことが見えてくることがあります。
まだ過去問に移れていない人はできるだけ早く進められるよう、今やっていることをしっかり消化しましょう!