ブログ
2017年 5月 22日 定期試験と受講の両立のしかた
みなさんこんにちは。
担任助手の中田です。
先日私は鎌倉に行ってきました。
受験の時に培った日本史の知識を使いお寺巡りをしようと思っていたのですが、閉園時間のことを考えずに計画していたために、ぜんぜん回れませんでした…みなさんもお出かけする際は時間に気を付けて計画を立ててください。
さて、本日の話題に入っていこうと思います!
今の時期高校では定期考査がせまっていますね!
そこで今回は定期考査と受講の両立の仕方について話そうと思います!
多くの生徒が試験期間だからといって受講するのをためらってしまいます。
そして試験後には溜まっていた講座を次から次へと急いで受けて復習が追い付かなくなってしまいます。
それでは力が身に付きません。
受けるだけで復習が追い付かなくて気づけばただ受講しているだけの状態に…
そうならないためにも!!
試験期間中も受講しましょう!
範囲がかぶってないから受講しない生徒をよく見かけます。
範囲ではないからやらないのではなく先を見据えて計画的に受講する意識をもちましょう!
試験期間中は勉強できる時間が増えますよね。増えた分を受講に充てればテスト勉強も受講もできますね!!
時間を有効活用して予定通りしましょう!!
【明日の勤務者】
カネコ 五井 武市 井野 中田 荻原 野部 三井 仙波