定期テストと受講の両立を頑張ろう! | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » 定期テストと受講の両立を頑張ろう!

ブログ

2025年 5月 18日 定期テストと受講の両立を頑張ろう!

担任助手二年の菅原陽太です!

5月も折り返しですね!

大学でもちらほら中間テスト始まってきます。コンスタントに勉強できていたらどれだけ楽だったかを思い知らされます。

さて、中学高校でもいよいよ中間考査が始まると思います。

その際に意識してもらいたいことを僭越ながら述べさせていただきたいと思います!

①1,2週間前から勉強する!

やっぱりため込むのは良くないですね。本当に。

試験時の時間割が発表されたらまずその時間割を当日中に把握すること。

そしてその時間割に合わせて大まかなスケジュールを組むこと。

この2個さえできたらあとは実際に勉強するだけ!

まずはスケジュール管理頑張りましょう!

自分の学校は昼休みに試験の時間割が発表されるので、試験の時間割把握をあと伸ばしにしがちでした。

   

②校舎に来よう!

「定期テストがあるので、校舎に来ません」

担任助手をやっていると、このように言う生徒が一定数います。

校舎に来ないならまだしも、一週間以上受講しない生徒もいます。

そのような生徒は果たして塾に通っていると言えるのでしょうか?

確かに人によって勉強に集中できる環境は違うと思います。

しかし、東進に通っている以上、皆さんには学校と東進の両立を頑張ってほしいです!

なので、定期テスト期間も継続して登校すること!

そして受講も計画に沿ってしっかり進めていきましょう!

   

以上二点を意識して定期テストを迎えてほしいです!

ちなみに自分は定期テストを言い訳にして校舎に来ない生徒でした。

しかし家で勉強すると言いつつ、試験が終わり、昼頃に家についてからはかなりだらだらした時間を過ごしていました。

情けないです。

しかしテスト終わり東進に来ると、勉強に身に入る時間がとても増えました。やっぱ環境って大事です。

家で勉強できない人は、自分を半面教師にして、時に強制的に勉強せざるを得ない環境に身を置いてみましょう!

試験期間だろうが何だろうが、コンスタントに勉強できる力は、志望校合格できるか否かに直結します。

校舎で一緒に継続して努力できる力を養っていきましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!