ブログ
2019年 5月 28日 学部紹介!~上智大学外国語学部~
こんにちは!2年担任助手の伊波です。
今日はタイトルにもあるように、私が通っている上智大学外国語学部について紹介します!
上智大学には英語学科・フランス語学科・イスパニア(スペイン)語学科・ポルトガル語学科・ロシア語学科・ドイツ語学科があります。
ちなみに私はその中のフランス語学科に属しています。
外国語学部はただ単にフランス語の修得のための学部ではなくその外国語をベースとした研究もします。
研究コースにはヨーロッパ、北米、ラテンアメリカ、ロシア・ユーラシア、言語研究、アジア、中東・アフリカ、国際政治論、市民社会・国際協力論があります。
研究コースを選ぶのは3年生ですが、1・2年生のうちに自分の興味のある研究コースはどれかを考えられるように、導入の授業もあります。
私は初め国際協力をやりたいなと漠然と思っていたのですが、今はフランス社会についての研究をしたいなと思って思っています。
外国語を習得するのは大変ですが、その分上達が目に見えるので楽しいです。
外国語学部に興味がある方はぜひオープンキャンパスに足を運んでみてください!!