ブログ
2018年 5月 18日 大学学部紹介(Part2)
こんにちは!1年担任助手の伊波です。
今回も上智大学外国語学部について紹介します。
上智大学にはオープンキャンパスやソヒィア祭の他に高校生向けのイベントがあります。
私は高校生の頃に国際協力についてのイベントに参加して話を聴いてきました。
そこで国際協力と経済学との関係についての講義を受けたのですがとても面白く今でも記憶に残っています。
大学を知るにはイベントに参加するのも一つの手です!
次に外国語学部についてです。
授業が始まって一か月経つのですが、いばらのフラ語といわれる理由がわかった気がします。(ちなみに私はフランス語学科です)
新たな言語を一から習得するのは簡単ではないですが、それ以上に読めるようになったな、前よりも理解できてるなと感じる喜びのほうが大きいです。
今、英語で大変な思いをしている方も多いと思いますが、できた時の喜びをモチベに頑張るのもいいと思います!