ブログ
2017年 4月 15日 合格者インタビュー〜井野優大〜2/3
こんにちは!2日連続松前です!
最近は遊びに行ったりしないので、面白い写真がありません。(笑)
基本僕は休日が少ないというのもありますが、ほとんど遊びに行かないので少し寂しさを感じます。
みなさんは大学生になったらたくさん遊んでくださいね!
さて、昨日に続き井野君のインタビューです!
さっそくいきましょう!
Q4.受験で辛かったことは?
A.国立前期試験後ですね、私大がどこも受からず浪人を覚悟しながら後期試験の勉強をしていましたが、友人はみな東進にも来なかったので孤独の中で勉強するのがつらかったです。
Q5.それを乗り越えた方法は?
A.担任助手の人と話したり、勉強に疲れたら校舎の周り歩いて、おいしいご飯探しをしていました笑
普段の悩みは友人や同じグループミーティングの子と話していました。
Q6.自分が思う受験で大切なことは?
A.日々の努力は言うまでもありません。僕が考えるのは精神的な強さだと思います。自分は何事にも慎重に、そして不安になってしまうタイプだと自覚があります。受験期も精神面で強くなかったので、それがあればもう少し楽になれたのかな、と思います。
本日はここまでです!
「受験は団体戦」などという言葉を聞きますが、孤独で勉強するのは辛いですよね…
悩みや疑問をぶつけられる相手がいれば、精神的にも楽になると思います。
そんなときは井野君もやっていたように、担任助手を上手く使ってください!
担任助手は利用してやるくらいの気持ちでいきましょう。
そして同じグループミーティングなどで友達を作るとよさそうですね!
最後に、精神面の強さを鍛えるのは大変だと思います。
僕は「絶対にここの大学に行きたい!」という思いが、受験において一番精神力を鍛えてくれるかなと思います。
頑張ってください!
明日で井野君のインタビューは最後です!