ブログ
2018年 10月 10日 勉強に詰まってしまった時のリラックス法
こんにちは!
担任助手の岡納です
今回は
勉強に詰まってしまった時のリラックス法
について話したいと思います
まず1つ目は
軽食を食べることです!!
軽食といっても、パン・お菓子・スイーツなど
好きなもので構いません!
ガムには集中力をアップさせるという研究データもあります
体の一部を動かすことで嫌でも目は覚めます!!
パンやお菓子を毎日少しづつ買い、
色々な種類を制覇していくのも楽しいと思います!
2つ目は
目薬を使うことです!
映像授業は、知らぬ間に目が疲れてしまっていることがあります
目を潤わせることはもちろん、爽快感にもうってつけなので目薬は持っておくことをおすすめします!
受験会場によっては本番の試験中にも目薬を使うことは可能です♪
最後は…
音楽を聴くことです
私が去年一番やっていたことでした!
クラシックは集中力を助長する、などといいますが
私は趣味である邦ロックを聞ていました
明るい曲が多いのでとてもおすすめです
教科を切り替えるタイミングや眠くなってしまった時に、
好きなバンドの曲を一曲聞くようにしていました
自分の好きなものは強いもので、5分たらずの曲でも
やる気を取り戻すことができました
勉強の合間に聞いていた歌は、
本番前に自信を持たせてくれるはずです…!
以上の3つが私が行っていたリフレッシュ法でした
1つでも3つでも、気になるものがあれば実践してみてください!