ブログ
2018年 6月 11日 全国統一高校生テストまでにやるべきこと

こんにちは!
担任助手の吉井です!
さて、いよいよ次の日曜日が全国統一高校生テストです!
こういった模試を初めて受ける人も、今までに何度も受けたことがいる人もいると思いますが、
今日のブログでは模試に向けて勉強面に限らず、準備すべきことについて話したいと思います。
まずは勉強面に関してです。
模試まであと何日間かありますから、今からでも少しでも点数を伸ばすことは可能です!
なぜかというと、最近触れていなくて忘れてしまっている分野を復習するだけでも解ける問題が増えるからです!
これは特に数学や社会・理科など分野に分かれている科目に当てはまることです。
そして、ほぼ全員に関係するであろう英語に関しては、覚えきれているか不安な単語や熟語、文法の知識をもう一度確認しましょう!
特にセンター試験でいう第2問のような文法的な知識が問われる問題の点数を伸ばすことができます!
次に持ち物についてです。
・受験票
・筆記用具
・時計(試験会場に時計が置いてあるとは限りません)
・参考書(試験前に見返すため)
これらの持ち物は実際の大学入試でも必須のアイテムですから、今のうちから模試を活用して『試験慣れ』していきましょう!
これに加えて受験会場への行き方もしっかりと調べておきましょう!
特に東進生は今回は今年度初めての外部会場となります!
納得のいく成績を出せるのか不安に思っている人もいると思いますが、
こうした細かい準備をしておくことで落ち着いて受験することができるようになります!
それでは受験者の皆さん、頑張ってください!!
東進北千住校公式Twitter↓