ブログ
2017年 9月 18日 今何をすべきか
こんにちは!
担任助手の三井です!
高校生、とくに受験生の皆さん、
勉強の調子はいかがですか??
大学生はまだ夏休みのところもあり、
自分の友達の過ごし方も様々でした。
さて、今日の話題は、【今すべきこと】です。
高校生のスケジュールの良い区切りとして
センター試験当日がしばしば使われるので、
これを元に話していきますが、
みなさんは今年度の試験の日は知っていますか?
2018年センター試験は
1/13・14の二日間です。
今日からは約115日時間で直すと2760時間です!
この数字が多いと感じるかどうかは人それぞれですが、
仮に一日6時間寝るとして、食事、その他に3時間かけるとします。
そうすると残りは1725時間です。
大分減りましたね、これが本当の残された時間です。
これに加え、自由に勉強する時間を考えてみましょう。
学校もあると思うので、さらに500時間程削られ、
計1225時間です。
頭の中で、この時間を目一杯使うプランを立ててみて、
焦ってしまった人は正常です。
受験生の人は特に志望校、目標得点等々を再確認し、
これまでの成績を吟味すれば、
今からしなければならないことは分かるはずです。
自分は約1000時間というのはとても短く感じてしまいます。
皆さんも悔いのない過ごし方をしましょう。