ブログ
2019年 4月 4日 トップリーダーと学ぶワークショップに参加しよう!!

こんにちは!イガラシです!!
新学期が始まりましたね!ぼくもいよいよ3年生です!
心機一転して頑張りましょう!
さて、新学期も始まり精神的に気持ちを入れ替えたいシーズンにトップリーダーと学ぶワークショップのお知らせが!!
というわけで今月行われるトップリーダーについてお話したいと思います!
今回来ていただけるトップリーダーの方は、、、、、、なんとあのSONYの人が来てくれます!
SONY株式会社執行役員次世代技術連携担当の島田啓一郎先生が講演してくださいます!
参考までに島田先生にかかわる記事です→5Gがもたらす変化とソニーの展望
個人的なことなのですが実は自分SONY製品が大好きでめちゃめちゃ楽しみです!!
SONYの個人的に好きなところは製品にとてもこだわりが明らかに見えるところですね!
他社のデザインや流行りにとらわれないデザインの美しさ、クールさを兼ね備えている気がします!
そしてなにより端末内部の性能に毎回新しいチャレンジがみられるところだと思います!
好きを追求したクールなデザインといいましょうか。。。
もちろんコストパフォーマンスも大切なのですが、それ以前にSONYは独自のこだわり、この技術を体感してみてほしい!みたいなのが見受けられて
すっごい個人的に好みなんですよね笑
SONYトークはこの辺にして、、、、
自分の持ってる有名なSONY製品を上げますとまずスマホ(XperiaXZ3)、PC(VAIO)、音楽プレイヤー(ウォークマン)
あとは有名なプレイステーションシリーズですね!
(自分はPS1~4+VR持ってます)
VAIOは現在は独立してしまっているのですが「SONYのVAIO」というPCブランドは世界的にも有名です(海外の映画とかにもよく出てきます)
皆さんも名前はもちろん製品に触れたことはあると思います!
そんなSONYの人が来てくれるわけなのですが、今回お話してくれる内容は
5GやVR、AIなど今後のIT産業に関するお話をしてくれます!
IT?5G?と言われてぴんと来ない人がほとんどだと思います。
ですがITは私たちの生活に直結しています!例えば5Gという単語一つとってもそうです。
5Gとは第5世代通信移動システムの略でなんぞやいうと現在、ほとんどのスマートフォンが接続している
通信システムが4G、4GLTEという回線になります(スマホの画面の右上とかにでていますよね)
つまりそれの次の世代の通信システムというわけです!
何が違うのかといいますと4Gと比べ通信の速度が格段に上昇しておりなおかつ
大容量のデータを大量の端末に同時に送れるという特徴があります。
これがあると何ができるのかといいますと例えば、スポーツの試合会場で試合のハイライトなどを瞬時に観客に高精細な映像を送信出来たり、
ビッグデータの処理、大量制御が可能なので車のインターネットによる自動制御、運転などに期待がかかっています!
まさに次世代!という感じですよね!そんな次世代の技術開発を担っているのが島田先生です!
SONYも現在5Gに適応したモバイル端末や通信機器の開発を進め5Gの技術を確立させようとしています!
(先日もXperia1という5Gに対応しているとうわさされている新製品が発表されました)
その技術開発のトップの人が来てくれるということですね!!
情報系に興味ある人はもちろんとても身近なことなので皆さん是非参加してみてくださいね!