ブログ
2017年 11月 22日 やれるまでやる。やれないまではやらない。
こんにちは!
担任助手の五井です。
先日行ってきた富士急から見える富士山はすっかり雪化粧。
本格的な冬が始まってきましたね。
この時期、受験生の皆さんは、どのように過ごしているでしょうか??
受検ラストスパートを走り切ろうと猪突猛進頑張っているのでしょうか??
僕が今の受験生に向けて言いたいこと、
それは「勉強しろ!!」なんて当たり前なことではありません。
そうではなく僕は今の受験生には
「自分のキャパにあった勉強をしろ」と言いたいです。
何もかもが、苦手科目に見えてきて、何もかもを総復習したくなるのがこの時期です。
でも、その人たちにはおそらく、
ここまで頑張ってきた自分自身が見えなくなっているのではないか
と思います。
受検に100%の合格が無いように、勉強にも100%なんてありえないのです。
問題はその100%でないものをどれだけ100%だと信じ切ることが出来るか
だと僕は思います。
ここで唐突ながら、くまのプーさんのセリフを引用します。
「いつも覚えておかなくてはならないことがある。
君は自分で思っている以上に勇敢だし、
見た目より強いし、
以外と頭がいいってことを。」
だから、今の時期だからと言って、
特別、自分のキャパを超えるような勉強をする必要はないのです。
走りたいなら、走ればいい。
休みたいなら休むのも大切。
それに気づけたとき、今よりもっと勉強の質は上がると思います。
最後まで、自信を持って進んでください。