ブログ
2017年 12月 27日 この時期にやっていたこと
こんにちは!担任助手の三井です!
今日は12月27日です!実は僕の誕生日だったり・・・
今回は去年、受験生だった自分がこのセンター試験直前の時期に
何をしていたかを話していこうと思います。
まず自分は体調管理に力を入れました。
もちろんこの直前期は本番の成績を左右しうる重要な時期
ですが、季節も冬なこともあり、風邪を含め、体調を崩す
要素が多いです。本番に体調を崩してしまったら元も子もない
ので、睡眠、食事等の日々のサイクルを安定にし、一日の
時間管理をよりしっかり行うことが大事だと思います。
次に、今一度自分の苦手分野を固めました。
自分は物理の点数が安定せず、12月のセンター模試では23点という
悲惨な数字をとってしまったのですが、この時期にどの分野が苦手で、
何をしなければいけないのかを落ち着いて分析し、実行したところ
本番では83点を取ることができました。
これは成功体験の一つですが、このように、
いかに自分の点数を効率よく上げるか、
という時期だと思います。
受験生は残り時間あと少ないと思いますが、
焦らず、引き続き頑張っていきましょう!