ブログ
2017年 12月 28日 この時期って、、、?

こんにちは! 担任助手の三室です!
いよいよセンターまで約2週間になりましたね、、、
受験生にとっても、新高1.2.3年生にとっても、大事な試験になります。 あと2週間で何ができるのか、何をしたら点数が伸びるのかを考えながら勉強しましょう!
特に受験生の皆さん! この直前期は本当に点数が伸びるのでテスト開始寸前まで勉強し続けること!
さて、今回のテーマですが、 「受験生の(三室の経験)不安の対処法」 です。
みなさん、今はどんな気分ですか? 楽しみ、怖い、無、、、、 それぞれ感じていることも違うと思います。
ちなみに僕は恐怖そのものでしたね。 僕は国公立志望だったため、 センターが合否に直接関係してしまうので、何が何でも失敗してはいけないというプレッシャーがすごかったんですね。
ということでとてつもなく怖かったのです。
じゃあどのようにしたか。
答えは単純です。 「勉強」です。
またか、と思うかもしれませんが 自分に自信をつける唯一の方法です。
新しいことというより、今までやったことの再確認を徹底的にやりました。 (教科によっては新しいものも詰め込みましたが)
とにかく最後の最後まで勉強し続ける。 これが対処法だと思っています。
先程勉強と言い切りましたが、もう一つ追加です。
不安な時に勇気が湧いてくることってなんだと思いますか?
僕は応援だと考えています。 両親、学校の先生そして、東進のスタッフ、、、 様々な人が応援してくれています。
この人たちのために、合格するために、
最後の追い込み頑張ってくださいね。