ブログ
2019年 10月 18日 ○○○の秋To受験生
皆さんこんにちは!!
担任助手1年仁平(にひら)です!!
台風が過ぎたあたりから秋らしい気候になってきましたね。
この時期になると、学園祭や新人戦を思い出してカメラロール見返しちゃう系男子です。
そんなこんなで!!
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。
秋にもいろいろありますが
受験生の諸君には「過去問の秋」になります!!!(異論は認めない)
生徒のみんなは自分の担当助手から口酸っぱく
「過去問を解け!解くんだ!」と言われているかと思います。
「うっとうしい。」「うるさい。」「俺には俺のタイミングがある。」
みたいな感じで過去問を後回しにしていませんか?
じゃあ聞きますが!!
自分の中で果たして本当に第一志望までの具体的なプランニングができていますか?
センター本番や、二次・私大の試験日って自分のタイミングで選べるんですか?
「とりあえずこれやって、あれやって」って近視眼的に考えてませんか?
センター一週間前とか、第一志望三日前の弱点つぶしならまだしも、
今はそのような時期ではありません!!
過去問を解くことによってわかる志望校の傾向・特徴を捉えたうえで、11月・12月前半の演習につなげていかなければなりません。
これを逆算したとき、過去問10年分は本来
この10月!!遅くとも11月前半までには
終わらせなければならないのです!!
僕の生徒たちも、最近やっと指導通り過去問を解いてくれるようになりました。
みんな10月中に解き終わるといいんですが、、、、
そして!!北千住校では平日19時、日曜・祝日16時から
過去問演習会を行っています!㊟土曜は未実施。
簡単に言うと、「みんなで本番さながらに過去問を解こう!」っていう会です!
どうせやるなら本番を想定し、緊張感もって、まわるに人がいる状況で
過去問やりたいですよね。
こちらに参加してコンスタントに過去問を進めていきましょう!
ってことで以上「過去問の秋」でした!
受かりたかったら過去問解きましょうね!!
東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓